本サイトにはプロモーションが含まれています

ブログ運営

ブログで収益が伸びない3つの罠【Blog Hacks10記事添削に学ぶ】

こんにちは。投資エンジニアの三年坊主(@SannenBouzu)です。

「ブログで稼ぐ」を迫佑樹さん徹底サポートしてくれるコンテンツ、”Blog Hacks” に興味を持っているあなたは、このような疑問を持っていませんか?

Blog Hacksの記事添削ってどんな感じなのかな?10記事書いて添削が返ってきた人の話を聞きたい。添削の前後で何か変化があったんだろうか?

この記事では、”Blog Hacks”の添削を体験した私が、10記事を書き終えて依頼した添削の詳細と、今回の体験を通して学んだ、ブログで収益が伸びない私がはまっていた3つの「罠」を紹介します。

「ブログで収益」までの道のりが遠いと感じるあなたにも参考にしていただける内容ですので、ぜひご覧ください。

【体験談】知識と時間を得る投資法【Blog Hacksで月20万徹底サポート】こんにちは。三年坊主(@SannenBouzu)です。 「ブログで稼ぐ」ことに興味を持ってブログを書きはじめたあなたは、このような悩み...

Blog Hacksをみてみる

 

この記事はこんな方におすすめ!

  • アフィリエイトなどブログ収益を伸ばしたい方
  • ブログで収益が伸びない3つの罠を知りたい方
  • 「Blog Hacksで実際に10記事添削を受けてどうだったのか?」に興味がある方

 

ブログ講座Blog Hacksとは?

Blog Hacks(ブログハックス)は、人気ブロガー&スーパーエンジニアの迫佑樹さんが作成した、「ブログの収益化を徹底的にサポートするコンテンツ」です。

以下の3つを軸としたオンラインブログ講座になっています。詳細は関連記事をご覧ください。

  • ライティングやマーケティングの本質を学ぶ動画講座(随時追加)
  • LINE@による無制限の質問サポート
  • 定期的な記事添削サービス

 

【体験談】知識と時間を得る投資法【Blog Hacksで月20万徹底サポート】こんにちは。三年坊主(@SannenBouzu)です。 「ブログで稼ぐ」ことに興味を持ってブログを書きはじめたあなたは、このような悩み...

 

ブログ講座Blog Hacksの記事添削とは?

私がBlogHacksに申し込んだ一番の理由と言ってもいい「定期的な記事添削サービス」。

しれっと書いてありますがこれはとても魅力的です。

なぜなら、動画や自分で得た知識を実際に自分のものにできているか、ブログ収益化の観点から正しい方向に進んでいるか、実績のある迫さんの目で確認してもらえて、もし間違っていたら早い段階で方向修正ができるからです。

「記事添削サービス」は、一定の記事数(10・30・50・75・100・125・150・175・200)を書いたところで受けられるのですが、今回は10記事を書き終えてLINE経由で依頼した形でした。

 

ブログ講座Blog Hacksで10記事書いた当時のスペック

2018年11月25日に記事添削を依頼したので、当時の情報を載せておきます。

  • 当ブログ開始5か月目、約60記事
  • 約1,500PV/月
  • 最高月商 約36,000円

 

ブログ講座Blog Hacksの10記事添削、実際のところはどんな感じ?

Blog Hacksで10記事添削が返ってくるまでの流れと、添削に関する詳細な内容を紹介していきます。

受講開始から添削完了までのタイムライン

  • 10/20(土):受講開始
  • 11/25(日):10記事書き終え、LINEで添削依頼
  • 11/27(火):添削完了

 

10記事書くのに約1か月かかりました。

10月、11月は1週間に2記事ペースを目標にしていたので、だいたい予定通りです。

添削はこんな感じでLINEで依頼して、

 

予定通り提出から2日以内に返ってきました(上のスクリーンショットで10/27になっていますが実際は11/27ですね)。

 

実際に添削をお願いした記事と選定基準

添削をお願いしたのは、レバテックについて詳しく説明したこちらの記事です。

レバテックの評判・手数料ってどう?『正社員エンジニアが利用の流れを体験して安心』レバテックの評判が気になるあなたへ。現役正社員エンジニアがレバテックキャリアで転職活動した体験から、手数料・年収・サポート・口コミ、疑問に丁寧に答えます。職場探しで消耗せず、レバテックの転職で安定した高収入を確保したい方は是非ご覧ください。...

2018/12/21時点では、コメントいただいた分の修正がまだ道半ばです。

添削の後にWordPressのテーマを変更していて、少々見づらくなっています。ご不便おかけします。

 

詳細に添削してもらう記事は1記事に絞らないといけませんでした。

もう一記事、トラリピについて書いた記事を見てもらうか迷ったのですが、

【資産運用型FX】トラリピとは?サービス・評判・口コミを徹底解説【実績公開】トラリピのサービス・評価・口コミを、6か月使った私が紹介します。手軽に使えて自動でコツコツ利益を積み重ねてくれるので、忙しい方やFXにはじめて取り組む方にこそ使っていただきたいです。ギャンブルではない資産運用型FXを、トラリピで是非はじめてみませんか?...

こちらはなかなか丁寧に書けて、実際先日お世話になったオンラインサロン「ブログアカデミー」でも褒めてもらえたので、いい記事を伸ばすのも悪くないですが、再現性高くいい記事を書けるようになるために、レバテック記事の添削をお願いすることにしました。

添削記事を選んだ基準

  • 収益の基盤になる可能性がある記事
  • あまりうまく書けなかったと感じている記事
  • 添削後、再現性高くいい記事を書く参考にできる記事

 

添削コメントから学ぶ、ブログで収益が伸びない3つの罠

定期添削では、ブログ全体に対するコメントと、指定した1記事に対する詳細なコメントをもらいました。

 

ブログ全体に対するコメントと18か所の個別コメント

ブログ全体を見て、迫さんが気になった部分を指摘してくれます。

  • 写真の明るさ
  • ブログのヘッダー画像
  • アイキャッチ画像
  • タイトルの付け方
  • 画像への文字入れ
  • etc

 

また、個人的に一番楽しみにしていたのが、1記事に対する詳細な添削です。

レバテック記事(再掲)には、合計18か所の個別コメントをもらいました。

レバテックの評判・手数料ってどう?『正社員エンジニアが利用の流れを体験して安心』レバテックの評判が気になるあなたへ。現役正社員エンジニアがレバテックキャリアで転職活動した体験から、手数料・年収・サポート・口コミ、疑問に丁寧に答えます。職場探しで消耗せず、レバテックの転職で安定した高収入を確保したい方は是非ご覧ください。...

このコメントを大きく分類することで学べた、ブログ収益化できていない私がはまっていた3つの「罠」を紹介します。

 

罠①:読者になりきって出てくる疑問に答えていない

ほんの一例ですが、

  • 「面談は何時まで対応してくれるのか?」
  • 「服装はスーツなのか?私服でいいのか?」
  • 「面談ってキャンセルできるのか?」

 

など、面談を受け終わった私は忘れてしまいがちな観点なので記事に含めていなかったのですが、面談を受ける前のことを振り返ってみると、確かに気になる疑問でした。

このような疑問が解消されないまま、レバテックに申し込む気はあまりしないですよね。

 

レバテックを実際に利用する人になりきって出てくる疑問や「なぜ?」と思うポイントを、徹底的に「読者目線で」つぶしていきます。

ブロガー小林亮平さんも、ブログアカデミーや日頃のTwitterで「読者に憑依した気持ちで書く」と言っていて、常に持つべき意識だと思いました。

 

罠②:リンクが足りない、画像・写真が見にくい

リンクを入れる場所や、画像・写真の見やすさについてもたくさんコメントをもらいました。

「もっと調べたい・詳しく知りたい」と思う内容を1クリックで見れるように、読者が気になる場所にリンクを貼ると親切です。

例えば、レバテック記事ではプログラミングスクールProgateのリンクを挿入しましたし、この記事でもブログアカデミーについてリンクを入れています。

 

画像や写真が見にくい(暗くて見づらい・文字が読みづらい)と、それだけで記事の続きを読みたくなくなるというのは、自分が他の人のブログやサイトを読む時のことを考えたら納得できました。

 

罠③:読者の疑問をつぶす関連記事を書いていない

添削前は、レバテックについてまとめた記事を1つ書いて、それである程度満足してしまっていました。

でも「読者になりきって」出てくる疑問を考えると、書くべき関連記事を書いて、その疑問を「徹底的につぶす」ことで価値を提供する必要があります

 

では何を書けばいいのか?

自分一人だと何を書けばいいのか迷ってしまいがちですが、Blog Hacksの添削でそれを具体的に指摘してもらえて、次に書く記事の内容に困らなかったのは、大変ありがたかったです。

添削を受けて書いてみた関連記事の一つがこちらです。

「この要領で関連記事を増やしていけばいいんだ」という感覚をつかめたので、他のテーマでも実践あるのみです。

レバテックキャリアの面談・面接は4種類!気になる疑問を徹底解消【体験談あり】レバテックキャリアの面談・面接に興味がありますか?この記事では、レバテックキャリアを通して経験する4種類の面談・面接について、実体験を交えながら紹介します。面談・面接を最大限活用する3つの秘訣もお伝えするので、スムーズな転職活動につなげましょう。...

1記事1記事何を書くべきか、Blog Hacksで手取り足取り教えてくれるというわけではありません。

ただ、定期添削以外にも無制限に相談に乗ってくれるので、基本的には自分で考えて自走しつつ、行き詰まったら「LINE@による無制限の質問サポート」を使って迫さんにガンガン質問しましょう!

 

添削を受けて何が変わったか・今後の戦略

10記事を書いて添削を受けたことで、私のブログ運営に何か変化があったのか、今後の戦略と合わせて紹介したいと思います。

収益面ではまだまだ、でも罠を避けるための道筋が少し見えてきた

Blog HacksSkill Hacksなどの素晴らしいコンテンツに頼りつつ、収益が少しずつ発生するようになりました。とはいえ、まだまだこれからというのが正直なところです

ありがたいことに、10記事添削を通して、自分が注力すべき活動が見えてきました。

  • 読者の疑問を解決する記事を書く(書きたいことを書かない
  • 関連記事を増やして読者の疑問への解決策を網羅する
  • 経験をもとに価値提供できてシェアしたくなる内容を含める
  • このブログらしさを出す(ヘッダーなど試行錯誤中)

「シェアしたくなる内容」は、こちらのツイートも参考にしています。

読者の疑問を解消して役に立つコンテンツを提供することで、自分にとっても収益の形で返ってくるというのは、改めて考えると素敵な仕組みですね。

1つずつ罠を乗り越えながら、収益化できるブログとして運営していきたいものです。

【体験談】知識と時間を得る投資法【Blog Hacksで月20万徹底サポート】こんにちは。三年坊主(@SannenBouzu)です。 「ブログで稼ぐ」ことに興味を持ってブログを書きはじめたあなたは、このような悩み...

Blog Hacksを見てみる

 

【期間限定】無料登録でプレゼント

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください